まなナビ

296038b 仏教と連歌【連続講座】 第四弾 今に息づく仏教と文化|武蔵野大学|池田英悟

講義詳細
講座名
296038b 仏教と連歌【連続講座】 第四弾 今に息づく仏教と文化
大学
武蔵野大学
キャンパス
千代田サテライト教室
概要
室町文化というと、「茶」「花」「香」や「能楽」等を想起される方が多いのではないでしょうか。これらは日本の伝統文化として今日まで息づき、多くの人々に親しまれています。そして、そのように形成・発展・継承されて行く過程で仏教文化が強く影響を及ぼしたことは疑う余地のないことです。では「連歌」はどうだったのでしょうか。文芸というジャンルでは間違いなく人々を熱狂させ、同時代に大成されて行った室町文化です。ここでは仏教文化との関わりを考えながら、他ジャンルとの交渉も含めて、その軌跡を探ってみましょう。
会員価格
一般価格
1,500円
講座期間
開講時間
13:00~14:30
曜日
講座回数
1回
定員
50人
講師名
池田英悟
講師概要
本学非常勤講師・むさしの連歌会代表
昭和26年大阪市生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程満期。現在、武蔵野大学非常勤講師、武蔵野大学能楽資料センター研究員。よみうり文化センター市民大学(町田市)「平家物語」講師。
むさしの連歌会代表。 論文:「梁塵秘抄と信仰」、「梁塵秘抄と女たち」「にみる老境の世界」など。
住所
東京都千代田区四番町11番地 千代田女学園中学校・高等学校内
アクセス
JR・東京メトロ「四谷」駅より徒歩8分 / JR・東京メトロ・都営地下鉄「市ヶ谷」駅より徒歩8分 / 東京メトロ「麹町」駅あるいは「半蔵門」駅より徒歩5分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。