講義詳細
講座名
講師とともに歩こう!六義園散策
大学
武蔵野大学
キャンパス
その他
概要
前回は、根津神社を中心に不忍通りの両脇が台地で、その谷底である谷田川(藍染川)を歩きました。西日暮里駅までの谷中の台地で前回終了しましたが、暗渠になっている谷田川のその先はどうなっているのでしょう。暗渠は駒込駅まで続いていきます。
駒込駅の低地部分が谷田川で台地部分の先に六義園があります。六義園は造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられていました。元禄8年(1695)、柳澤吉保は五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられた駒込の地に、吉保自らが設計、指揮して7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水庭園」を造り上げたといわれています。
また、この池は、湧水地で谷田川に注いでいたという伝承もあります。今回は、こうした高低差を体験しながら、六義園を散策します。その後で、染井吉野発祥の里である染井神社などへの参詣を予定しています。
江戸の町づくりを実感する講座です。
集合場所: JR駒込駅(現地集合、現地解散)
集合場所: JR駒込駅(現地集合、現地解散)
会員価格
一般価格
3,100円
講座期間
2018/04/19~2018/04/19
開講時間
10:00~12:00
曜日
木
講座回数
1回
定員
15人
講師名
生駒哲郎
講師概要
本学教養教育リサーチセンター研究員・東京大学史料編纂所非常勤職員
住所
アクセス
申込
要
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。