講義詳細
					講座名
						ピアノ連弾の楽しみと連弾のための作・編曲の試み
					大学
						東邦音楽大学エクステンションセンター
					キャンパス
						文京キャンパス
					概要
						内容:よく親しまれている連弾曲等で、演奏上留意したいポイントを考察します。そのポイントを知るために必要な楽曲の分析事項は何であるかを解説します。既成連弾曲を通して、アレンジや作曲に活かせるポイントを挙げていきます。
目的:適宜、楽譜から必要な事項を読みとり、連弾曲の演奏をより美しく、より楽しむことを目指します。さらに、演奏的観点から、連弾にとってスマートな作・編曲を目指します。
持参物:筆記用具
					目的:適宜、楽譜から必要な事項を読みとり、連弾曲の演奏をより美しく、より楽しむことを目指します。さらに、演奏的観点から、連弾にとってスマートな作・編曲を目指します。
持参物:筆記用具
会員価格
						
					一般価格
						3,000円
					講座期間
						2018/3/24~2018/3/24
					開講時間
						15:00~17:30
					曜日
						土
					講座回数
						1回
					定員
						50人
					講師名
						新井雅之
					講師概要
						東邦音楽大学講師
東京藝術大学音楽学部作曲科修了。室内楽等の分野を中心に、近年ではピアノを巡って自作曲とそれに関係する過去の時代の諸作品をとりあげ、サロン・レクチャーを展開中。最近の著作として「リコーダーのためのバロック風組曲」(教則本用)など。
					東京藝術大学音楽学部作曲科修了。室内楽等の分野を中心に、近年ではピアノを巡って自作曲とそれに関係する過去の時代の諸作品をとりあげ、サロン・レクチャーを展開中。最近の著作として「リコーダーのためのバロック風組曲」(教則本用)など。
住所
						東京都文京区大塚4-46-9
					アクセス
						■東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅下車、徒歩3分/■東京メトロ有楽町線「護国寺」駅下車、徒歩8分/■JR「大塚」駅下車、徒歩10分または都バス「大塚4丁目」下車、徒歩1分
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。