講義詳細
					講座名
						DNAでさぐる日本列島人―われわれはどこから来たのか
					大学
						早稲田大学
					キャンパス
						中野校
					概要
						ヒトゲノムのなかのDNA個体差を比べる研究が、10年ほど前から人類進化学の分野に革命をおこしています。これまで調べられてきたミトコンドリアDNAやY染色体のデータの数千倍、数万倍もある核ゲノムデータを用いることによって、日本列島人がどこから来てどのように今の人々につながっているのかが、かなりくわしくわかってきました。縄文時代人や現代人のDNAを調べた解析結果を、基礎理論も含めてお話しします。
					会員価格
						17,496円
					一般価格
						20,120円
					講座期間
						2017/07/18~2017/08/29
					開講時間
						15:00~16:30
					曜日
						火
					講座回数
						6回
					定員
						
					講師名
						斎藤成也(国立遺伝学研究所教授)
					講師概要
						斎藤成也
国立遺伝学研究所教授
1957年福井県生まれ。東京大学理学部生物学科人類学課程卒業、テキサス大学ヒューストン校Ph.D。東京大学理学部助手、国立遺伝学研究所進化遺伝研究部門助教授を経て2002年より現職。総合研究大学院大学遺伝学専攻と東京大学大学院生物科学専攻の教授を兼任。『日本列島人の歴史』(岩波書店)など単著10冊。
					国立遺伝学研究所教授
1957年福井県生まれ。東京大学理学部生物学科人類学課程卒業、テキサス大学ヒューストン校Ph.D。東京大学理学部助手、国立遺伝学研究所進化遺伝研究部門助教授を経て2002年より現職。総合研究大学院大学遺伝学専攻と東京大学大学院生物科学専攻の教授を兼任。『日本列島人の歴史』(岩波書店)など単著10冊。
住所
						
					アクセス
						
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。