講義詳細
講座名
OC56芭蕉の俳諧- 蕉風俳諧の美的世界 -
大学
龍谷大学龍谷エクステンションセンター
キャンパス
大阪梅田キャンパス
概要
生涯を旅から旅に送った芭蕉は、1000句ほどの発句のほかに、紀行文や俳文など、多岐にわたる作品を残しました。没後300年以上を経た現在においても、その生き方はもちろん、珠玉の作品は、今なお私たちを魅了せずにはおきません。この講座では、そうした芭蕉の作品を味読するとともに、周辺資料をも参照することによって、蕉風俳諧の魅力を探ろうとします。
講座日程
(1) 9月29日(金) 謎に満ちた生涯
(2) 10月13日(金) 「わび」と「さび」
(3) 10月27日(金) 「かるみ」の世界
(4) 11月17日(金) 芭蕉、旅へ
(5) 12月1日(金) 芭蕉、月を詠む
(6) 12月15日(金) 芭蕉と謡曲
受講対象者:特に制限はありません。
講座日程
(1) 9月29日(金) 謎に満ちた生涯
(2) 10月13日(金) 「わび」と「さび」
(3) 10月27日(金) 「かるみ」の世界
(4) 11月17日(金) 芭蕉、旅へ
(5) 12月1日(金) 芭蕉、月を詠む
(6) 12月15日(金) 芭蕉と謡曲
受講対象者:特に制限はありません。
会員価格
7,380円
一般価格
11,100円
講座期間
2017/9/29~2017/12/15
開講時間
10:45~12:15
曜日
金
講座回数
6回
定員
50人
講師名
三ッ石友昭
講師概要
龍谷大学仏教文化研究所客員研究員
専門は日本近世文学。主に俳諧と近世能楽史のかかわりを研究対象としています。著書は、小学館『日本秀歌秀句の辞典』、三省堂『日本芸能人名事典』、角川書店『俳文学大辞典』、龍谷大学善本叢書『四十人集』(いずれも共著)など。博士(文学、大阪大学)。
専門は日本近世文学。主に俳諧と近世能楽史のかかわりを研究対象としています。著書は、小学館『日本秀歌秀句の辞典』、三省堂『日本芸能人名事典』、角川書店『俳文学大辞典』、龍谷大学善本叢書『四十人集』(いずれも共著)など。博士(文学、大阪大学)。
住所
大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー14階
アクセス
JR「大阪」駅桜橋出口より徒歩4分/市営地下鉄四つ橋線「西梅田」駅3番出口すぐ/市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅より徒歩5分/市営地下鉄谷町線「東梅田」駅より徒歩6分/JR「北新地」駅より徒歩2分/阪神電車「梅田」駅より徒歩すぐ/阪急電鉄「梅田」駅より徒歩10分
申込
要
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。