講義詳細
講座名
俳句の入り口・秋
大学
藝術学舎(京都造形芸術大学)
キャンパス
瓜生山キャンパス
概要
17音の言葉の力を知り、豊かな表現力を身につける
爽やかな風を感じる季節となりました。忙しい日常の生活の中でも、ふと季節の移ろいにココロをとめるときがあります。その気持ちを言葉として表せたら素敵だとは思いませんか。「五・七・五」の17音から、無限大の世界へと広がる俳句。その扉を開けて、ぜひ四季と共に生きる喜びを感じましょう。本講座では、俳句の基本を学び、実作や句会を楽しみつつ、身の回りの出来事を豊かに感じ取る力を養っていきたいと思います。
爽やかな風を感じる季節となりました。忙しい日常の生活の中でも、ふと季節の移ろいにココロをとめるときがあります。その気持ちを言葉として表せたら素敵だとは思いませんか。「五・七・五」の17音から、無限大の世界へと広がる俳句。その扉を開けて、ぜひ四季と共に生きる喜びを感じましょう。本講座では、俳句の基本を学び、実作や句会を楽しみつつ、身の回りの出来事を豊かに感じ取る力を養っていきたいと思います。
会員価格
15,000円
一般価格
講座期間
2017/11/4~2017/11/5
開講時間
1日目 11:00、2日目 9:30~1日目17:00、2日目16:40
曜日
土・日
講座回数
2回
定員
40人
講師名
石神主水
講師概要
1973年神奈川県生まれ。2005年、慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。2006年、博士(史学)。慶應義塾大学准教授を経て現職。歴史考古学を専門とし、石仏を眺めつつ俳句に遊ぶ。学生時代に慶大俳句研究会に入会。鈴木貞雄、行方克己、西村和子、三村純也など、錚々たる先輩俳人に導かれ、現在は俳誌『夏潮』主宰本井英に師事。俳人協会会員。
住所
京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116
アクセス
JR「京都駅」より市バス5系統岩倉行 「上終町京都造形芸大前」下車/地下鉄「北大路駅」下車、北大路駅バスターミナルより市バス204系統循環 銀閣寺方面「上終町京都造形芸大前」下車/京阪「出町柳駅」より市バス上終町3系統上終町京都造形芸大前行「上終町京都造形芸大前」下車/叡山電車(京阪出町柳駅乗りかえ)茶山駅下車、徒歩約10分/阪急「河原町駅」より市バス5系統岩倉行「上終町京都造形芸大前」下車または市バス上終町3系統上終町京都造形芸大前行「上終町京都造形芸大前」下車
申込
要
日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。