講義詳細
					講座名
						291072gpm (午後の部)パソコンでプログラミングしてみよう!
					大学
						武蔵野大学
					キャンパス
						武蔵野キャンパス
					概要
						※ご好評につき、午後の部を開講いたします。夏休みの「こどもサイエンスクラブ」では、身近なものを使った実験など実験・観察を通して楽しく学ぶ講座もありますが、今回は大学のパソコン室のパソコンを使ってプログラミングし、パソコンの画面上で、自分で描いたキャラクタをプログラムした通りに動かすことを通じて、プログラミングの考え方を学んでいきたいと考えています。日常生活の中で便利に使っている電気製品は、マイコンと呼ばれる小さなコンピュータが組み込まれています。 また、パソコンやスマートフォンなどではインターネットを通していろいろな情報をやりとりしていていますが、プログラムされた通りに動いていることは、あまり意識することがありません。実際にプログラミングすることを通じて、身近なものがどのようにプログラムされて動いているか、より便利にするにはどうしたら良いかなど考える力を養いましょう。今回は、マサチューセッツ工科大学で開発されたScratchというプログラミング言語を使って、マウスを使ってプログラミングし、パソコンの画面上でキャラクタを動かします。またこの講座を通じて、夏休みの課題研究のヒントを探すきっかけになってくれればと思います。もちもの:デジタルカメラ(スマートフォンのカメラ機能でも可)、USBメモリ(持っていれば)。子供のみ、または子供2人目より1,500円
					会員価格
						
					一般価格
						2,500円
					講座期間
						2017/08/19~2017/08/19
					開講時間
						13:00~14:30
					曜日
						土
					講座回数
						1回
					定員
						15人
					講師名
						田辺直行
					講師概要
						本学非常勤講師
 慶應義塾大学理工学部卒、科学館科学指導員、中学・高等学校非常勤講師などを経て、
 本学非常勤講師および環境研究所客員研究員。専門は理科教育。
 著書は、『ポプラディア情報館 宇宙』(共著、ポプラ社, 2007)など。
					住所
						東京都西東京市新町一丁目1番20号
					アクセス
						JR「吉祥寺」駅・「三鷹」駅・「武蔵境」駅・京王井の頭線「吉祥寺」駅より、バス「武蔵野大学」下車すぐ / 西武新宿線「田無」駅より徒歩15分 /  西武新宿線「田無」駅・西武池袋線「ひばりヶ丘」駅よりバス「至誠学舎東京前」下車徒歩5分
					申込
						要
					日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。
この情報は大学の許可をとっています。