中小企業の管理会計/税務と経営戦略

明治大学リバティアカデミー
駿河台キャンパス
本橋正美林總小川正樹寺門孝彦中根武

-ビジネス, 講義詳細
-, , ,

講義詳細

講義詳細
講座名
中小企業の管理会計/税務と経営戦略
大学
明治大学リバティアカデミー
キャンパス
駿河台キャンパス
概要
この講座では、「中小企業の管理会計/税務と経営戦略:中小企業の業績改善のための考え方と対策」について学びます。わが国の中小企業では、必ずしも大企業のように管理会計がきちんと行われているとはいえないのが実情です。中小企業における典型的な問題として、経営資源(人、金、物)が十分でない、特に資金繰り・資金管理に余裕がない、月次ないし四半期の予算管理などの管理システムの仕組みが不十分であり、そのため正確な売上高や仕入高、売上原価などの管理がきちんと行われていない、部門別業績管理が十分に行われていない、などの問題が指摘されています。中小企業が優れた管理会計システムを確立するためには、どのような考え方で当該問題に取り組めば良いかについて、さらに中小企業の税務対策および中小企業の経営戦略について学びます。
会員価格
20,000円
一般価格
講座期間
2018/05/11~2018/07/20
開講時間
19:00~20:30
曜日
講座回数
6回
定員
20人
講師名
本橋正美林總小川正樹寺門孝彦中根武
講師概要
本橋正美(モトハシマサミ)明治大学専門職大学院会計専門職研究科教授1985年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程退学。明治大学経営学部助手、専任講師、助教授、1996年明治大学経営学部教授を経て、明治大学専門職大学院会計専門職研究科教授。郵政省客員研究官、明治大学経営学部会計学科長などを歴任。現在、公認会計士試験試験委員、日本管理会計学会常務理事。『スタンダードテキスト管理会計論』(共著、中央経済社)、『要説管理会計事典』(編著、清文社)など著書多数。
林總(ハヤシアツム)明治大学専門職大学院会計専門職研究科特任教授、公認会計士、税理士1974年中央大学商学部卒業。プライスウォーターハウス会計事務所、監査法人和宏事務所を経て独立。国内外の企業約200社に対して原価計算システム・管理会計システムの設計導入、ERPシステムの導入、ビジネスコンサルティングを行う。公認会計士、税理士。『わかる!管理会計』(ダイヤモンド社)、『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか』(ダイヤモンド社)、『正しい家計管理』(WAVE出版)など著書多数。
小川正樹(オガワマサキ)株式会社MEマネジメントサービス代表取締役1978年青山学院大学理工学部卒業。技術士(経営工学)。㈱日本能率協会コンサルティングを経て㈱MEマネジメントサービス代表取締役。2009年9月~2015年8月明治大学専門職大学院会計専門職研究科特任教授。『見える化でわかる原価計算』、『見える化でわかる開発段階の製品原価管理』、『見える化でわかる原価情報システムの作り方と使い方』(以上、日刊工業新聞社)など著書多数。
寺門孝彦(テラカドタカヒコ)税理士(寺門孝彦税理士事務所)1980年明治大学法学部法律学科卒業、1982年明治大学大学院法学研究科博士前期課程修了、1989年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程満期退学。共栄大学国際経営学部非常勤講師。公益社団法人春日部法人会監事。駿台会計人倶楽部専務理事。著書に『納税者革命論』(関東図書)。
中根武(ナカネタケシ)税理士(中根税務会計事務所)1988年明治大学経営学部卒業、1990年明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了、1996年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程満期退学。1992年4月~1998年6月中根税務会計事務所勤務、1998年7月税理士事務所開業(事務所承継)、1999年5月TKC全国会入会、2002年4月~2005年6月TKC城北東京会創業・経営革新支援委員会委員長、2009年7月社団法人豊島法人会理事に就任。
住所
東京都千代田区神田駿河台1-1
アクセス
JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅御茶ノ水橋口より徒歩3分/東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅2番出口より徒歩3分/東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B1出口より徒歩5分/都営地下鉄三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅A5出口より徒歩5分/都営地下鉄新宿線「小川町」駅B3出口より徒歩5分
申込

日時の変更もありますので、開講情報は必ずこのページの大学HPからご確認ください。

この情報は大学の許可をとっています。

関連記事