「ウォシュレット」は英語で何と言ったら伝わるか

初めての英語ボランティアガイド〔基礎~初級〕@早稲田大学エクステンションセンター

「和式トイレはしゃがんで用を足します」を英語で説明できるだろうか…。ウォシュレットの「おしり洗浄機能」は? 日本を訪れる外国人をもてなしたいという人が増えている今、人気の英語初級講座には質問が飛び交っていた。

  • 公開 :
ウオッシュレットは英語で何?

ウオッシュレットは英語で何?

「和式トイレはしゃがんで用を足します」を英語で説明できるだろうか…。ウォシュレットの「おしり洗浄機能」は? 日本を訪れる外国人をもてなしたいという人が増えている今、人気の英語初級講座には質問が飛び交っていた。

海外で「ウォシュレット」と言っても通じない理由

ホテルや飲食店などで多く利用されているウォシュレット。カタカナ表記なので、思わず「英語なのでは?」と思ってしまうが、これはれっきとした和製英語だという。

「日本人は、トイレのウォシュレットが英語だと思ってしまいがちですが、ウォシュレットはあくまでTOTO社の登録商品名。海外の人に『ウォシュレット』と言っても通じないこともあります。ビデ機能については、そのまま『bidet』ですが、日本のトイレについているおしり洗浄機能の呼び名は『massage fountain』や、『rear wash』と表現することもできます」と早稲田大学エクステンションセンターで「初めての英語ボランティアガイド〔基礎~初級〕」を担当する畝木淳子先生が解説する。ウォシュレットはあくまでも商品名であり、ジャンルとしては「温水洗浄便座」になる。複数の紙をくっつける「ホッチキス」が商品名で、ジャンル名は「ステープラー」であることと同様だ。

「fountain(噴水)」という単語は、日本だとビュッフェなどによくある「チョコレートファウンテン」などがなじみ深い。日本のトイレの多機能ぶりは、あのマドンナも感動したと言われるほどで、外国人にもファンが多いので、単語を選んで説明してあげたいところだ。

続いて、意外と使用頻度が高いのが「squat type toilet」。

これは、いわゆる和式トイレのことで、「squat(しゃがむ)」という単語が入るのがポイントだ。和式トイレが苦手な外国人も多いので、案内する際にはきちんと事前に説明をしたいところだ。

「おしり=hip」は間違い

トイレ関連用語として、もうひとつ覚えておきたいのが「おしり」。

「『おしり』は英語で『hip』だと思いがちですが、これは骨盤あたりのことを指す単語であって、日本人のイメージする『おしり』とは違います。なお、『おしり』の比較的丁寧に言うには、『bottom』という表現がスマートです」(畝木先生。以下「」内同)

いくらは英語で何という? 魚卵と卵の違いは?

外国人を和食で接待する際、人気ベスト3に入る料理といえば寿司。

「サーモン(salmon)」「えび(shrimp)」、「まぐろ(tuna)」あたりの人気寿司ネタはともかく、意外と間違えやすいのが「いくら」だという。

1 2

-英語・語学, 講座レポート
-, ,

関連記事